2004年11月15日

お幸せに

Filed under: 鎮守の森だより — admin @ 3:24 PM

26.jpg

前略
高木和圭君、紀子さん ご結婚おめでとうございます。
式内社とはいえ田舎の不便なところにある神社なのに、気に入っていただきましたこと、本当にうれしく思います。
ご両親・ご親戚からも感謝の言葉を頂き恐縮しております。
お二人にはこれからが人生の本番です。
神様のご加護のもと、感謝と親和の心を持ち、ご両親をはじめみなさまのお力をいただいて、すばらしい、そして暖かいご家族をおつくり下さい。
参列できなかった方へも式の様子が伝わるよう、アルバムに写真を掲載します。ご利用ください。
またお参りに、そして遊びも兼ねて来てくださいな(オートバイでは寒いかも)。
                         
     早々

2004年7月20日

日の竹炭 焼き上がり

Filed under: 鎮守の森だより — admin @ 3:22 PM

25.jpg

前略
6月に釜入れした竹炭を、昨日ようやく釜出ししました。
境内整備の一環で、参道と忠魂碑の山に密生していた孟宗竹を何とかしたいと思っていましたが、竹炭に焼けば一石二鳥!焼いてみました。出来栄えは上々。
といっても、本当は大谷の小島さんにほとんど焼いていただいたのですが…。
昨年暮れにお札くばりにうかがって口約束し、春に切り出し、やっと実現。のんきな私にお付き合いいただいた小島さんに感謝、感謝でございます。
新しいの、古いの、細いの、太いの入れ混ぜて、どうなることかと心配しましたが、ひとえに焼いた人が良かったのでしょう。
早速今日、神前にお供えすることにいたしましょう。
「そんなに焼いてどうするの?」
そうですね、くず炭は鎮守の森にお返しし、良いものはお参りされた方にお配りしましょうか。

                                      早々

2004年6月30日

ホタル情報 ただいま見頃

Filed under: 鎮守の森だより — admin @ 3:21 PM

24.jpg

神社の下に流れるさくらゐ川では今、ホタルがたくさん舞っています。
今年は陽性の梅雨のようで、蒸し暑い夜が続いています。そんな環境がよかったのか、昨年以上にホタルが多い気がします。大型のゲンジボタルと思われます。
また、車参道側の山林の一部を整備したのですが、そこには小さなホタルが見られます。先日は大量に発生し、とまった木がイルミネーションをまとったように明るく輝いていました。
角田市ではホタルの里づくりをしているようですが、美しさに感じて、環境に心する人が増えればと期待されます。
あと数日かと思われます。どうぞご覧下さい。

2004年1月26日

今年も大寒禊で1年が始まる!

Filed under: 鎮守の森だより — admin @ 3:20 PM

23.jpg

前略 前後しますが・・・
20・21の両日、宮城県神道青年協議会が行う大寒禊研修会に参加しました。7回目くらいかなぁ。
大寒(今年は21日)の早朝、浜に出て禊行方の「取り船」の後海に入り身を清めます。荒行ではなく、あくまでも心身を清め1年間神明奉仕ができるよう行っています。大寒にこだわるのは、寒さの中だとさらに精神の統一ができるからだと考えます。また、終戦くらいまで大寒の日に若者が海や川に入り「水こりをとる」風習があったようです。旧暦の正月(今年は翌22日)を前にした「祓い」の古い姿ともいえます。
前日から塩竈神社道場をお借りして祭式研修をし、少しの(?)御神酒を頂いて、万全の態勢で臨みました。それほど寒くは無かった(−2度)のですが、満潮に加え今までに無いほどの荒れた海で、事故の恐れもあり腰までつかるのが精一杯でした。
終わった後は、恒例、菖蒲田浜のおば様方がご用意下さった焚き火と味噌汁で温まりました。「神主さんが寒い中がんばってんだから、このくらいしなきゃ!」と元気な浜言葉。毎年寒い中ありがとうございます。
で・・・、気が抜けたのか、インフルエンザ様にかかり2日寝込んだ私はまだまだ修行が足りん・・
(石巻の桜谷君、画像ありがとネ)

2004年1月25日

除雪作業奉仕に感謝

Filed under: 鎮守の森だより — admin @ 3:20 PM

22.jpg

前略
23日は本格的な雪になりました。べた雪でなく、冬将軍のさらさらの雪でした。
大雪になると必ず駆けつけてくださる門馬強さん。早速神社までの坂道をあっという間に除雪して下さいました。ありがとうございました。
門馬さんは担い手農家の主力メンバー。枝野の健康米を生産しています。私が言うのもなんですが、粘土質の田んぼでてしおをかけて作る安全な米は本当に美味い!ちなみに今回の大型トラクターにはぬかるみ様のクローラ(キャタピラ)がついていました。
今年はあと何回降るのでしょう。寒い冬は暑い夏の前触れともいいます。今年こそは豊作でありますように。

今年もよろしくお願いします

Filed under: 鎮守の森だより — admin @ 3:19 PM

21.jpg

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。(少し遅れましたが)
例年以上に忙しかった今年のお正月神事も、斎火祭をクライマックスに、無事取り収めることができました。御礼申し上げます。
特にこの日はそれまでの暖かさと打って変わって真冬日の寒さでした。平日ということもあり、参拝者の出足ははやかったようです。それでも島田・大谷地区だけでなく遠くは仙台方面からのお参りもあり、ありがたいかぎりでした。
皆様にご奉納いただきました丸森和紙製の燈籠も120体を超え、参道を暖かく照らしました。有志の皆さんに準備いただいた竹酒、焼き鳥、おでん、なめこ汁、甘酒も8時前に無くなりました。寒い中放水していただいた消防団をはじめ、警備関係者、ご協力いただいた方々に深く感謝いたします。おかげでいい年になりそうです。

2003年12月29日

授与所開設します

Filed under: 鎮守の森だより — admin @ 3:18 PM

20.jpg

前略
前々回の答えは「授与所」でした。
作善さんにご指導いただき床と壁を張りましたが、最後のところが上手くいかず、結局助けていただきました。
建具を取り付け(ここはさすがにプロにお任せ)、配線工事を富田さんにお願いしました(写真)。
開設も何とか間に合い、正月にはいくらか神社らしく参拝者を迎えられそうです。

準備着々

Filed under: 鎮守の森だより — admin @ 3:17 PM

19.jpg

今年もあとわずか。どんな一年でしたか?
当社では新しい年を迎える準備が進んでいます。
21日には総代さんが新しい注連縄を綯い各所に付け替えました。藁は佐藤善一副総代長さんの「伊勢光」です。伊勢の神宮から頂いた種籾から丹精こめて育て上げた稲です。さすがに今年は収量が少なかったとか。来年に期待です。
初詣はこの新しい注連縄をくぐっておいでください。

2003年12月15日

なんだ、これは?

Filed under: 鎮守の森だより — admin @ 3:17 PM

18.jpg

師走もはや中日。いかがお過ごしでしょうか。
またひと月ぶりにお便りいたします。
この間、神社では色々あり、特に写真の物が運ばれてからお札配りや正月準備が遅れております。
実は先日、大崎八幡宮から覆殿(鞘堂)を頂いて来ました。総檜作り、銅版葺きのたいへん立派なものです。
頂いたのはいいのですが、運搬が大変だった。ユニック4トントラックに屋根と胴体を別けて、さらにその積み込みが大変で・・・
作善工務店さんと佐藤勝征総代さんのご協力で何とか無事運び込みました。
しかし、境内に下ろし組み立てるのがまた難儀でした。ユニックが杉の枝に引っかかってリミッターに触れ動かなくなったり、屋根が胴体にうまく収まらなかったり。
でも何とか移し終えたこの建物。さて何に使われるのでしょか。
現在、不肖、禰宜が作善さんにご指導いただきながらあるものに改装中です。上手くできたらまたお知らせいたします。
そういうわけで年末の作業が、いい訳じみていますが、遅れているのです。

2003年11月15日

みんなで七五三

Filed under: 鎮守の森だより — admin @ 3:16 PM

17.jpg

朝晩めっきり寒くなりました、お元気ですか。
今日は七五三。いつもは静かな境内にも、にぎやかな声が響いています。
昨日は1日早く、枝野幼稚園のみんながお参りに訪れました。本殿では祝詞の声に静かに頭を下げ、組ごとにそろって玉串を捧げました。みんなますますよい子になることでしょう。
少子化の時代ですが、こんな笑顔がもっともっと増えてほしいと心の中でお祈りしました。

« 前ページへ次ページへ »

All rights reserved. Copyright(C)2015 Shrine Atuhitakahiko.